クマごろうの独り言

三十路を越えたクマのオス。フットボール中心に気になること

鹿島アントラーズが久々Jリーグ1stステージ制覇

Jリーグ2016の1stステージで鹿島アントラーズが優勝しましたね。
f:id:kumagoro31:20160626214330j:image
浦和と川崎が引っ張ったリーグ首位争いでしたが、終盤の連勝で鹿島が逆転しての優勝でした。まだ1stだけですが、優勝経験のない選手達には2ndに向けてこれ以上ない収穫になったと思います。

勝つことの重要さ


最終節を前にトップに立った鹿島は勝てば優勝でしたけど、その試合をきっちり勝ち切るところが鹿島らしさたる所以でしょうか。逆に終盤で福岡に勝てなかったことが響いた川崎や、ACLもあった訳ですが結局タイトルに今一歩が続いている浦和など、勝負所で実力を発揮できるかは大きな境目になっています。

勿論、これは目に見えるものではありませんしハッキリとしたものではない訳ですが、実際鹿島は決勝に強いです。タイトルを勝ち取ってきた小笠原には全盛期程の派手なプレーは減りミスも増えてきていますが、昨季のナビスコ杯決勝しかりここ一番での存在感はむしろ増している感があります。

こう言った試合で勝つことで、また次に繋がります。負けても収穫はありますし、そこから何処まで修正し向上できるかと考えれるのは日本人の美徳でもありますが、勝つことで得られるものの方が遥かに大きいと感じます。だからこそ勝負に執着する必要があると思います。

まぁプロはみんな勝利への執着は当然ですが、それでもW杯優勝国やクラブでトップを争うチームは結局のところこれまでにも勝ってタイトルを積み重ねてきたチームであり、多少の浮き沈みはあってもこれからも勝ち続けるんですよ。これを乗り越えるには確かな実力をつけ、1度でも頂点を見ることが重要になるんじゃないですかね。長年勝てなかったスペインも一つタイトルを獲ったら連続でしたから。言うは易く、行うは難しなのは勿論ですが。

小笠原を超える存在感を


小笠原を筆頭に、川崎の中村やG大阪の遠藤、横浜FMの中村など黄金世代と呼ばれた彼らは未だにチームの先頭に立ちまだまだ存在感を見せつけています。彼らの素晴らしさを認識すると共に存在感のある若手が足りない気がします。

今回タイトルを獲得した鹿島には、柴崎や昌子に植田など育ててきた若手がいる訳ですが柴崎達はすでに中堅であり、代表の中核を担っていておかしくないですが、現状では代表では全く存在感を出せていません。それは他クラブでも同様です。

かつてUー17W杯で素晴らしいプレーを見せた宇佐美は欧州再挑戦を決めましたが、同世代でプレーしたネイマールとは大きな差をつけられています。当時のプレーはここまで大きな差はなかったと思いますけど。それは柿谷なんかも同様ですね。
FC東京の久保など、更に下の世代で期待はあるものの彼を含めて若手をどう育てていくかは日本フットボールの大きな課題でしょう。

是非20歳前後のプレーヤーにはJリーグで早々に結果を出し、欧州からのオファーがあればどんどん挑戦して欲しいです。