クマごろうの独り言

三十路を越えたクマのオス。フットボール中心に気になること

シティ16ー17シーズン総括【DF・GK編】

シティの16ー17シーズン後半戦を含めた総括の選手編です。

前半戦までの総括はこちら。

 

今回も各選手を個人的に評価と来季の期待度を算定しました。評価は5段階で最高A〜最低Eとなります。各評価イメージはこんな感じです。

 

A:とても良い

B:良い

C:及第点

D:悪い

E:とても悪い

 

ゴールキーパー編〜

 

クラウディオ・ブラボ(チリ)評価:E、期待度:D

■ウィリー・カバジェロ(アルゼンチン)評価:B、期待度:退団

■アンガス・ガン(イングランド)評価:ー、期待度:ー

 

大いなる期待を持って加入したブラボでしたが、ファンやフロントにコーチ陣全てをガッカリさせた結果に終わってしまいました。常に繋げるGKを欲しているペップでしたが、ここまでセービングが安定しない事を誰が予想出来たでしょうか。シーズン最大の誤算だったと言っても過言ではないでしょう。違うリーグに来た初年度というのを差し引いても、来季への期待感は正直薄く、ハートを使う意図のない以上新たな正GKを探すのは必須とも言えます。

f:id:kumagoro31:20170521101224j:image 

そんな苦しいGK事情を救ってくれたのはカバジェロ。シーズン後半戦の正GKとしてブラボの代わりに起用されると、優れたセービングでチームをある程度の建て直しに貢献してくれました。繋ぐ意識や精度もプレシーズンや序盤より上がり、確かな戦力として計算出来るGKは素晴らしかった。新たなチームでまた頑張って欲しいですね。

 

センターバック編〜

 

ジョン・ストーンズイングランド)評価:C、期待度:B

ニコラス・オタメンディ(アルゼンチン)評価:C、期待度:C

ヴァンサン・コンパニ(ベルギー)評価:ー、期待度:B

■アレクサンドル・コラロフセルビア)評価:C、期待度:C

■トシン・アダラビオヨ(イングランド)評価:ー、期待度:C 

 

ペップフットボールの始発となるセンターバックからのビルドアップは、シーズン前半に比べると進化の跡が見られました。ハイプレスを掻い潜るという程ではないですが、それでも安定的にボール供給は出来るようになって来ています。

 

課題となるのは肝心の守備力。失点シーンはチームの特性上カウンターを浴びるのが多いですが、ポジショニングミスやボールウォッチャーになり易いのも問題ですし、ミス含めて集中力を欠くシーンが散見されるのが気になります。

f:id:kumagoro31:20170521101238j:image 

若く本国イングランドの代表選手であるストーンズは、主軸を担っていかなければいけない存在ではありますが、現時点での実力は十分とは言えないでしょう。高額な移籍金も掛かっていますし、周囲の目は厳しくなりますが、それでも向上し定着していくことを期待します。全体的に年齢層は高いので、その意味でも台頭が望まれます。

f:id:kumagoro31:20170521101304j:image 

またコラロフをコンバートして使う必要がある以上、左利きのCBは補強候補の筆頭と言えるかもしれません。主将コンパニは終盤復活し流石のプレーを見せてくれますが、やはり怪我を考えるとシーズンフルの戦力として期待するのはギャンブルとなりそうです。勿論、怪我なくプレーしてくれれば最大の補強とも言えますが。

 

サイドバック編〜

 

パブロ・サバレタ(アルゼンチン)評価:D、期待度:退団

バカリ・サニャコートジボワール)評価:D、期待度:退団

ガエル・クリシー(フランス)評価:D、期待度:退団

■パブロ・マフェオ(スペイン)評価:ー、期待度:B

■アンジェリーノ(スペイン)評価:ー、期待度:B

 

ペップが最も頭を悩ませたポジションはGKと並んでこのサイドバックだった事は、想像に難くないです。シーズン前半は主に右をサバレタとサニャ、左をクリシーコラロフで回した訳ですが、その誰もが納得のいくプレーを披露していません。特に右サイドに至っては、フェルナンジーニョやナバスをコンバートして使うなど、ペップの試行錯誤は続きました。

f:id:kumagoro31:20170521101315j:image 

どの選択肢を取っても何かが欠けている現状戦力では厳しいのは確かでした。ピークを過ぎたベテランに多くを求めるのは難しいですし、既に退団が決まったクラブのレジェンドとも言えるサバレタを筆頭に多くの選手が退団しますので、入れ替え必至のポジションですね。レンタルに出された若手サイドバック達も含めて、来季に向けて慌ただしいポジションとなりそうです。

 

DF陣の再建が来季への最大の課題

 

ここまで守備陣を検証してきましたが、守備というのは組織で行う要素が非常に高いので、全てが彼等の責任という事ではありません。只、それを加味しても不甲斐なかったのは事実であり、テコ入れの必要性は最も高くなります。

 

チーム戦術としてのハイプレスは機能するシーンも目立っていただけに、課題となるのはリトリートした際の自陣に構えた守備とハイプレスを掻い潜られた場合です。

 

ハイプレスを掻い潜られるシーンでは、守備組織を整えるのは難しい状況と言えます。それ故、個人としての守備能力がモノを言う訳ですが、各クラブのエース達に後手を踏んだのは否めませんね。また、リトリートした場合に人数は居るわりに破られてしまうのは、確固たるリーダーが居ないからでしょう。その役割を怪我がちなコンパニからストーンズ、あるいは新しい誰かが引き継ぐ事が出来れば未来への希望が持てそうです。

 

にほんブログ村 サッカーブログ プレミアリーグへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村